私達のサスティナビリティ
・コーヒー豆
当店のコーヒーは、主にアジアの国々で栽培された生豆を使用しています。
現在アジアの国では日本の農業指導を受けできる限り農薬や化学肥料を使用せず「来年はさらに」と品質の高いコーヒーチェリーの栽培するよう努力を続けていらっしゃる農家さんが沢山います。
そんな農家さんからフェアトレード以上の条件で良質な豆を安定的に購入することで、彼らの生活や農業技術の向上の下支えになり、チャイルドレイバー(児童労働)を必要とせず子供たちは教育を受けることができます。
・寄付
不要になったコーヒーの生豆の「麻袋(ドンゴロス)」や、お世話になっている家具屋さんから分けて頂いた木材を「薪」として販売することで得た売上を、森林保全団体「more Trees」に寄付を行います。
また皆様がお飲み頂いたコーヒーの売上の一部は、必要に応じ子供支援を行う団体への寄付に使用されています。
私達大人が汚してきた地球をできる限りよみがえらせ、次世代を担う子供たちに残すための取り組みです。
どうかご賛同をお願い申し上げます。
実績
「more Trees(森林保全)」
「レモネードスタンド普及協会(小児がん)」
「save the children(ウクライナ人道支援)」





・脱プラスティック
当店の包材は全て紙製品です。お渡しする袋はもちろん、コーヒー豆を入れている袋、焼き菓子、テイクアウトのカップやその蓋などは紙やバガスからできています。
尚、衛生面を維持するため脱酸素剤、保冷材を使用しますが、性能を保つために一部にプラスティックが使用されています。



・リサイクル
お配りした当店の保冷材のみならず、行き場を失った他店の保冷材も当店で回収し除菌した上で再利用を行います。
また当店の保冷材は環境対応型で中身は次亜塩素酸水で溶ければ手指の消毒等にしようできるものです。袋はプラスティック製です。
随時店頭で回収を行っておりますが、再使用可能で6~7㎝角の保冷材のみとさせて頂きます。スタッフまでお渡しください。